資産運用

どうして銀行預金だけではダメなの?

めだかぶです。
エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。

本記事では、

どうして銀行預金だけではダメなの?

というテーマで記述していきます。

       

銀行預金も投資の1つ、分散できていない

結論を始めに申します。

銀行預金を持つだけだと、
資産のリスク分散が全く出来ていないから

です。

銀行預金もれっきとした投資商品です。

我々アラサーサラリーマンが生まれた頃は、金利5~6%も付いていたんですから、株に投資するよりも安定した高利回り商品だったわけです。

今では地をはうような低金利。

それでも、1銀行あたり1000万円までのペイオフ制度もあり、超ローリスクローリターンの投資と言えるんです。

しかし、銀行預金しか持たないということは、

円という現金を金庫で寝かせているのと同じ

です。

つまり、日本円にフルで投資していると同意なのです。

これだけ聞くと、

何が悪いの?
現金持っているのが1番安心じゃないか?

と、思われる方もいると思いますので、この投資方法の恐い点を3つ説明していきます。

       

銀行預金の恐いところ

1.物価が上がるインフレが恐い

1番はインフレです。
インフレは物価の上昇、貨幣価値の下降を表します。

安倍元首相の時代からインフレ率2%を目指し、日銀の黒田総裁のもと量的緩和という世界から注目されるようなすごい施策打ち出してきました。

つまり、政府の目標は日本円の価値を毎年2%下げることなのです。

ということは、私たちの現金価値は毎年2%下がっていきます。

普通預金に預けていても0.001%ですから、
1.999%ずつ価値は目減りしていくのです。

銀行の普通預金に2%の金利が付いてくれれば、トントンになり、インフレリスクを緩和することができる投資先になるのですが、その可能性は薄そうですね。

実際には施策通りにはいかず、2%もインフレしていないのですが、政府は2%ずつ価値を目減りさせたいと思っていること忘れない方がいいです。

2.銀行倒産が恐い

続いて、銀行の倒産リスクが恐いですね。

みずほ、三菱UFJ、三井住友
泣く子も黙るメガバンクですが、経営環境は悪化しています。支店を減らし、人員を減らし、涙ぐましい努力で経営を健全かさせようとしています。

銀行がつぶれることなんてないだろうと思いたいですが、どうなるかわかりません。

ペイオフ制度により、銀行がつぶれても1銀行1000万円まで政府に保証してもらえます。

セミリタイアに必要な資金は4500万円と試算しているめだかぶは、5行以上に分けて銀行口座を保有しないといけません。

しかし、銀行の統廃合が繰り返されているなかで、どんどん銀行数は減っています。

今後、どのように銀行口座を持つかも課題になるかもしれませんね。

       

3.外貨に対して円の価値が下がる円安が恐い

最後に、円安リスクですね。

2021年12月現在、1ドル113~114円と比較的円安に動いています。

米国債の利回り上昇によってドル高に傾いていますね。

そして、さらに今後日本の輸出産業が弱まったら、この流れが加速し円安になるかもしれません。

円安は外国から輸入する、小麦やトウモロコシ、大豆、家電などの値上がりを意味します。

小麦やトウモロコシは家畜のエサになりますから、パンや納豆、豆腐、肉、卵どんどん値上がりするかもしれません。

銀行預金しか持たない場合、

円しか持っていない

ということになりますので、円安になった時、生活が大変になってしまいます。

ではどう対策をすればいいのか次の章で説明します。

       

リスク分散のための株や債券、不動産

最後に上記の対策をまとめて終わりにします。

1.インフレリスクには、株か不動産、貴金属を持つ

現金の価値が下がれば、株や不動産、貴金属(金とか銀)は相対的に価値が上がります。

苦しくなったら、これらの資産を売ってしのぐ作戦です。

2.銀行倒産リスクには、複数の銀行/証券口座も持つ

これは物理的に分散させましょう。
銀行だけでなく、証券口座で資産を運用することでも分散できます。

ちなみに、A証券でトヨタの株を持っていてA証券がつぶれても、株はあなたの名義のままですので、B証券で移管して同じように管理することができます。

       

3.円安リスクには、ドルやユーロなどの外貨を持つ

こちらはドルやユーロに円を変えておくことで対応できます。

直接ドル紙幣に変える以外にも、ドルやユーロで取引されている、アメリカの株、債券やヨーロッパの株、債券を買うことでも分散できますよ。

過去にドル建て短期債券の投資信託、米ドルMMFの話もしていますので、参照ください。

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

・銀行預金は安心安全ではない。

・銀行預金も1つの投資。

・インフレ、倒産、円安リスクをしっかり考えよう。

セミリタイアや将来のために、コツコツ預金しているアラサーサラリーマンのあなた。

リタイアする時もそのお金を守るためにしっかりとリスクを把握して運用していきましょう。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
投資は自己責任で。

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
めだかぶ