資産運用

【円高急進】米国債券・先進国債券は円高になっても大丈夫?

本記事では、「日銀の利上げと米国の利下げ予想によって、円高になったけど大丈夫?」と疑問を抱く方に向けて、

【円高急進】米国債券・先進国債券は円高になっても大丈夫?

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

先週は急激に円高に振れましたね!

さらには、歴史に残るほどの日経の急落がありました。

外国債券投資に、不安になっている方もいると思います。

でも、米国の生債券なら、100円まで円高になっても12年保有していれば、利子で円高分をペイできます。

そして、eMaxis slim先進国債券なら、16年保有してれば、100円でもOKです!

とはいえ、真の目的はポートフォリオのボラティリティの低下なので、粛々積み立てがおすすめです。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

先週に入り、急激に円高方向に進みました!

160円近くまで円安に振れていましたが、一気に146円付近まで巻き戻しています。

さらに、日経平均株価も2000円を超える下げ幅と、歴史に残る急落をしています。

この先も米国の利下げ予想が先行し、かつ、日銀か利上げするとより円高に進むのではないか?

と思う方も多いと思います。

そんな中、比較的守りの投資となる債券の場合、

為替の影響をもろに受けて結果損してしまうんじゃないかと不安になる方も多いと思います。

実際に、株安、円高で資産を減らした方も多いですよね!

でも、私個人としては、

長期的に運用していれば朝ほど心配する必要はないと考えていますが、

なぜそう思うのか? 今日はご説明していきたいと思います。

       

米国債券の場合は?

最も計算しやすいという理由から、米国の生債券のデータで一緒に確認していきましょう!

生債権の中でも利子を配当してくれる利付債と、利子を分配しないゼロクーポン債の2つがあります。

こちらも計算のしやすさの観点から、ゼロクーポン債で見ていきます。

早速、米国の生債券の種類が豊富なSBI証券のサイトから情報を引っ張ってきます。

過去を何度かご紹介しておりますが、長期的に運用することを目的として、ある程度を高い利回りが欲しいとなった場合には、

残存期間が20年程度のものが良い

と考えています。

この観点から見ていくと以下の債券が選択されます。

償還まで約19.8年のゼロクーポン債で、4.212%

償還まで約20.6年のゼロクーポン債で、4.208%

ということで、利回りを4.2%にロックできるとしますね!

では、今1ドル140円として、今後何年運用していけば、いくらまで円高になっても大丈夫か確認していきましょう。

青い線が資産の成長を示し、オレンジの線がいくらまで円高になっても損しないかと示しています。

こちらは、利益確定時に20%の課税がされることを前提に計算していますので、比較的シビアに計算しています。

ということで、長く運用すれば、円高の恐怖も減っていくことがわかりますね!

       

先進国債券の場合は?

では、いつもおすすめしている emaxis slim 先進国債券インデックスはどうなの?

と疑問抱く方も多いと思います!

では、確認していきます。

こちらの月次報告書を見ていくと、最終利回りは3.8%、 直接利回りは2.7% 程度となっていました。

このデータから今後見込める利回りを3% 程度とします。

米国債券よりは、少し利回りが低いですね・・・

3%とした場合に今1ドル150円として、今後何年運用していけばいくらまで円高になっても大丈夫か?確認していきましょう。

青い線が資産の成長を示し、オレンジの線がいくらまで円高になっても損しないかと示しています。

やはり、米国債券に比べるとリターンが劣りますね・・・

ただ、それでも、

ということで、長期運用していれば、円高になってもプラスにはなりますね!

       

それでも債券に投資をする意味は?

先ほどのデータを見る限り、米国債券ならまだしも、

emaxis slim 先進債券インデックスに債券投資をする必要があるの?と疑問を抱く方も多いと思います。

確かに16年運用して、やっと100円まで円高になっても大丈夫!に対して、

いやいや、16年分の利益が吹き飛んでしまうんでしょ?とネガティブな印象を持つのももっともだと思います。

しかし、3%というのは、超長期で見た時の債券利回りとして低く見積もっているという点もあります。

そして、そもそも債券をポートフォリオに組み込む目的は、

ポートフォリオのボラティリティを抑えること

だと考えています。

20年以上という長期を見据えて、メインとして株式での運用しつつも、債券を組み入れる。

そして、心理的負荷を下げ、長期的な運用を可能にする。

それが真の目的だと考えています。

ですので、インデックス投資をすると決めたのであれば、

粛々とドルコスト平均法で積み立てていただくのが良いと思っています。

この情報が参考になれば幸いです。

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

先週は急激に円高に振れましたね!

さらには、歴史に残るほどの日経の急落がありました。

外国債券投資に、不安になっている方もいると思います。

でも、米国の生債券なら、100円まで円高になっても12年保有していれば、利子で円高分をペイできます。

そして、eMaxis slim先進国債券なら、16年保有してれば、100円でもOKです!

とはいえ、真の目的はポートフォリオのボラティリティの低下なので、粛々積み立てがおすすめです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ