収入アップ

ネイティブキャンプのおかげで英語の会議を回せるようになった3つの理由

本記事では、「ネイティブキャンプで本当に話せるようになるの?」と疑問に持ったアラサーサラリーマンに向けて、

ネイティブキャンプのおかげで英語の会議を回せるようになった3つの理由

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

1.ネイティブキャンプの講師との友達と話すようなレッスンで英語脳になったから。

2.何回受けても、いつ受けても定額のため、時間に縛られずにレッスンを受けれたから。

3.月1のスピーキングテストでモチベーションを維持できたから。

やはり、ネイティブキャンプ
はおすすめできます!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

本日は収入アップネタです。

では、解説に入ります。

       

めだかぶはTOEIC480点から1年で英語の会議をできるようになった

始めに、めだかぶの実体験からお話しますね。

めだかぶは1年前の2020年2月からネイティブキャンプを始めました。

当時の私は、TOEIC480点程度、もちろん英語の会議なんて夢のまた夢。過去にアメリカとテレビ会議を繋いだこともありますが、通訳さん任せでした。

でも、これではダメだ。これからのキャリア形成の中で、海外拠点の情報もスピーディに受け入れディスカッションしていくことは必要だなと思い、ネイティブキャンプに入会しました。

かれこれ1年間、276回のレッスンを受けためだかぶは、

1人で現地のエンジニアと英語でディスカッションして、プロジェクトを進めることができるようになりました。

エンジニアと言うのは、数字や記号という世界の共通言語を持っていますので、それらに助けられている側面もありますが、TOEIC480点の沈黙からは大成長だと思っています。

学習頻度は3日に2回以上のペースになりますでしょうか?

おおよそ、このペースでネイティブキャンプを受講すれば、一般的なディスカッションならできるようになります。

では、めだかぶが考えるネイティブキャンプで英語が話せるようになった理由3選をお伝えしていきます。

オンライン英会話を徹底比較、受講歴300回以上の筆者のランキング

       

1.講師との友達と話すようなレッスンでストレスフリーで英語脳になれたから

まず、1つ目の理由は、講師と友達のようにフランクに会話することで、英語脳になれたからです。

どういうことかというと、講師はフィリピンやセルビアといった外国の方ですので、日本語は話せません

ですので、話すも英語、聞くも英語の環境が出来上がります。そして、講師は若い人も多く、気さくに話すことができます。

その中で、英語の質問に答えているうちに、反射的に英語で考えられるようになってきたのです。

1.講師の質問に、答える。

2.間違えたり、修正があったら講師から英語で教えてもらう。

3.そうなんだ!と思いながら、別の機会に使ってみる。

実に基本的ですが、この繰り返しのおかげで、友達と話しているように、英語を習得できました。

教師:Do you like Sushi?
生徒:Yes!
教師:Yes, I do.
生徒:Yes, I do.

こんな感じで、発話と修正を繰り返すことで、テンポ良く学習できます。

でも、よく考えると、こうやって日本語も学んできましたね。

親:これはなんだ?
子:りんご!
親:なしだよ。
子:なし!

みたいな感じです。

こうすることで、英語脳になっていきます。

英語を聞いて、英語で考えて、英語で返す。

私もこの流れが反射的にできるようになりつつあります。

相手:Could you prepare this document?
私 :uh.. OK, I could.

会議中に、さらっと出るようになりました。

英語の会議中に沈黙が発生していますと、より発言しにくくなりますし、相手からの信頼も下がってしまいます。

このように、繋ぎ言葉と、反射的な回答ができるようになった点は、”英語で会議をこなせるようになった”大きな理由だと思います。

       

2.何回受けても、いつ受けても定額だから

ネイティブキャンプと、他のオンライン英会話との決定的な違いは、

何回受けても、いつ受けても定額

という点だと感じています。

しかも、予約不要なため、あっ今時間空いたなというタイミングで受講することができます。

これがとてもありがたかったです。

この制度のおかげで、

平日、夜ご飯を食べたあと、まだ余力がありそうだったら、25分間レッスンを受ける。

日曜の昼下がりにレッスンを受ける。

在宅勤務中の昼休みにレッスンを受ける。

お出かけ前の妻が身支度をしている間にレッスンを受ける。

このようにすき間時間を埋めるようにレッスンを受講できたおかげで、3日に2回以上ペースをキープできたいと思います。

現地講師の方に聞いたところ、お昼休みに公園をお散歩するふりをしながら、電話でレッスンを受けているツワモノまでいるとか。

こういったことができるのも、気軽にレッスンを受けれるネイティブキャンプならではですね。

日々の業務に忙しいけど、自己啓発もしなければいけないアラサーサラリーマンにうってつけの制度だと思います。

       

3.月1のスピーキングテストでモチベーションを維持できたから

ネイティブキャンプは月1回、お好みのタイミングでスピーキングテストを受けることができます。

実はこれ、モチベーション維持に繋がるんです。

毎日コツコツやる自己啓発って、モチベーションの維持が大変ですよね。

なんのために、毎日頑張っているんだろう?

果たしてこれで話せるようになっているのだろうか?

日々、疑問と不安を抱えて進めるのはとても苦しいと思います。

そんなとき、私はこの月1スピーキングテストで、小さなマイルストーンを置きました

初めの3ヶ月は本当に話せなかったので、まずはレッスンを受けることに注力しました。

そして、2、3、4月の努力を5月のスピーキングテストにぶつけました。

その結果、
※去年5月の成績(日常会話編)

このレベル4と言うのは、TOEICで言うと225~355点とのこと・・・

先が長いことを痛感しました。

まずは、TOEIC550~655点相当のレベル6を目指そうと決め、コツコツレッスンを受けました。

すると、それから半年後の去年11月に無事に達成することができました。
※去年11月の成績(日常会話編)

このように、“英語を話せるようになる”という大きな目標に対して、”来月はスピーキングテストでレベル5、6を取る”という小さな目標に切り替えることで、モチベーションの維持に繋がります。

ちなみに、今でもレッスンを継続して同等の数字を保っています。
※今年1月の成績(ビジネス英会話編)

できれば、レベル7、8とドンドン伸ばしていきたいですね。

このように、モチベーションを維持してくれるサービスも充実しています。

私もとても助けられました。

オンライン英会話を徹底比較、受講歴300回以上の筆者のランキング

       

オンライン英会話で英語の会議をこなせるようになりませんか?

ネイティブキャンプは本契約の前に無料のお試し期間を設けています。

この期間内なら無料なので、まずは体験してみましょう!

めだかぶも無料体験から始めました。

はじめは、不安や恐怖もありましたが、いまや1年続けて、英語の会議をこなせるようになっています。

以下リンクをクリックして、ネイティブキャンプを無料体験してみよう!

月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

無料体験を通じて、アプリの使い勝手や講師、ネット回線の質を確認してみてください!

登録時にクレジットカードを登録しますが、期限以内に解約手続きをすれば、無料で体験できます。

◯無料体験で受講おすすめレッスン

自分の仕事を英語で説明できるアラサーサラリーマンは、
★トピックトーク
  とにかく話すレッスン!
★実践!仕事の英語
  打ち合わせで使える英語!

仕事を英語で説明できないアラサーリーマンは、
★初めてのレッスン
  基礎的な英語を復習
★ビジネス英会話
  フレーズを覚えて仕事に活かす

他のオンライン英会話についても徹底比較していますので、こちらもご覧ください!
オンライン英会話を徹底比較、受講歴300回以上の筆者のランキング

レッスンしてこれならいけるかもしれないと思われたら、そのまま解約せずに英語をマスターしましょう。

世界の情報をいち早く取り入れ、仕事に活かせば、昇進やセミリタイアが早く達成できるはず!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

1.ネイティブキャンプの講師との友達と話すようなレッスンで英語脳になったから。

2.何回受けても、いつ受けても定額のため、時間に縛られずにレッスンを受けれたから。

3.月1のスピーキングテストでモチベーションを維持できたから。

関連記事

ネイティブキャンプおすすめ理由、263回受講しためだかぶが選ぶ3選

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
自己投資も自己責任で。

めだかぶ