資産運用

2558 vs 1547 vs 1557 vs 1655、どの東証ETFで米国株式(S&P500)に投資する?

本記事では、「東証ETFで米国株式の代表的な指数S&P500に投資したいけど、どのETFがいいんだろう?」と疑問を抱く方に向けて、

2558 vs 1547 vs 1557 vs 1655、どの東証ETFで米国株式(S&P500)に投資する?

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

2558の3年リターンも比較できるようになり、より深く比較できるようになりましたね!

結果、直近1年間~3年間のデータを確認すると、1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETFが最も高いリターンとなっていました。

1655は2022年11月に信託報酬をさらに引き下げており、魅力が向上していますね。

ポイントは、トータルリターン数字だけでなく、配当金の利回りと税金について確認すること。

これらのETFがもっと長期で運用され、5年間~10年間で比較できるようになるといいですね!

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

米国株式に投資をしたいと思った時、検索してはじめに出てくる方法は、投資信託を購入することだと思います。

そのほかにも、外国株式を購入可能な口座を作るという方法もありますね。

意外と忘れられがちなのですが、

東証に上場する投資信託(ETF)を購入すること

で投資可能なんですね!

こちらのETFに投資することのメリットは、一般に投資信託に比べてETFの方が信託報酬が安いと言われています。

それは、投資信託を上場させることで、銀行や証券会社などで売買手数料を払って売買してもらう必要がなくなるためです。

配当金を自ら再投資しなければならないというデメリットはあるものの、投資魅力がありますね!

でも、米国株式 S&P500に連動するETFって複数あるけどどれがいいの?

と、疑問に思われる方もいらっしゃると思いますので、ご説明してきますね!

       

基本情報を比較してみよう

本日は比較するのは、以下のETFです!

2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信

1557 SPDR S&P 500 ETF

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF

1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)

他にもS&P500に連動するETFはあるのですが、純資産額が小さかったりするため候補を絞っています!

では、1つ1つお話してきますね!

●運用会社
 2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
   三菱UFJ国際投信

 1557 SPDR S&P 500 ETF
   ステートストリート

 1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
   ブラックロックジャパン

 1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
   日興アセットマネジメント

1557や1655はアメリカの巨大運用会社ですね!

三菱UFJ国際投信や日興アセットマネジメントも日本では有名な運用会社と思います。

●信託報酬(税込み)
 2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
   0.077%

 1557 SPDR S&P 500 ETF
   0.0945%

 1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
   0.077%

 1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
   0.165%

昨年下旬に、1655が信託報酬を切り下げ、2558と共に最安になっています。

ETFの場合は、リターンに現れる隠れコストが存在しますので、後ほど確認していきましょう!

●純資産
 2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
   402億円

 1557 SPDR S&P 500 ETF
   49兆5725億円

 1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
   483億円

 1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
   349億円

※JPX HPより

1557はアメリカのETFを日本でも上場させている特別なパターンなため、純資産額が巨大になっています。

1655が若干高く、2558と1547は同じような額ですね。

●購入価格の目安
 2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
   15500円程度

 1557 SPDR S&P 500 ETF
   53700円程度

 1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
   3900円程度

 1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
   58200円程度

2/12時点の情報

1655が小額から購入でき、買いやすいですね!

分割買いがしやすくなるので、便利ですね。

       

トータルリターンを比較してみよう

投資をする以上は最も重要なリターンについて確認していきましょう。

直近1年間と3年間における年率リターンを確認していきます!

2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
 1年 3.79%
 3年 14.74%

1557 SPDR S&P 500 ETF
 1年 3.63%
 3年 16.74%

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
 1年 3.88%
 3年 15.00%

1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
 1年 3.73%
 3年 14.88%

※モーニングスターHPより

同じS&P500に投資しているので、同じリターンになるのかと期待したいところ!

しかし、ETFによって異なります!

これはそれぞれのETFにコストがかかり、それが日々引かれリターンを抑えられるからですね。

1年間で見ると、1655が最も高いリターンとなっていますね。

3年間で見ると、1557が最も高いリターンですね。

では、1557がいいのかと気になりますが…そういうわけでもありません!

トータルリターンは配当金を非課税で再投資された数字となっています。

ということは、税金のかかり方が異なるETFは比較できないということですね。

       

配当金で比較してみよう

配当金とその税金もしっかりと確認しないといけません!

というのも、1つ外国籍のETFがあり、配当金がアメリカでも課税されてしまうんです…

それは、1557 SPDR S&P 500 ETF!

他のETFは、日本だけの税金 20.315%で済みます。

でも、1557の場合、アメリカで10%課税され、さらに国内でも20.315%課税されてしまうんです。

この点を含めると、先ほどトータルリターンは高い結果となりましたが、税金を考慮したリターンが減少してしまうことが考えられます。

一応お伝えすると、確定申告を行い外国税額控除を行うと、還付金として帰ってくるのですが、それなりの高収入じゃないと全額は帰ってきません…

ということで、税金と利回りを考慮すると高いものはどれになるのか?確認していきましょう!

●直近1年間の配当で計算した配当利回り

2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
  1.13%

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
  1.35%

1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
  1.14%

直近1年間では、1655が最も高い利回りとなっていますね!

以上のことを踏まえると、ここ1~3年間で見ると

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETFが最もリターンが高かったETF

ということになりますね。

そして、2022年11月から信託報酬が引き下げられたため、今後のパフォーマンスが良くなる可能性もありますね。

この辺りは、1年後の運用益を確認したいところ。

2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信もコストが低いためか、悪いわけでない結果となっています!

3年リターンを確認できなかったため、今まで1655と悩んでいましたが、

現状の結論としては、

リターンや利回り、最低買付価格の低さなどから、1655がいいのではないか

と思っています。

皆様もこの情報を参考に、投資しても良いと納得がいくETFを探していただければと思います。

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

直近1年間~3年間のデータを確認すると、1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETFが最も高いリターンとなっていました!

1655は2022年11月に信託報酬をさらに引き下げており、魅力が向上していますね。

ポイントは、トータルリターンだけでなく、配当金の利回りと税金について確認すること。

これらのETFがもっと長期で運用され、5年間~10年間で比較できるようになるといいですね!

関連記事
2558、1547、1557、S&P500に連動する東証上場のETF3選

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

【1000万円セミリタイア】100万円の壁!?所得税と住民税の基本を押さえておこう

2022年9月16日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「1000万円セミリタイアの中で、所得税や住民税ってどうなるんだろう?」と疑問を抱く方に向けて、 【1000万円セミリ …
資産運用

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評価と利回りは?ほったらかしにピッタリ!

2022年6月8日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「セゾン投信に興味を持ち、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを知ったけど、投資してもいいのか」不安なアラサーサラリー …