資産運用

【サクッと純金投資】SBI証券のサクッとシリーズで純金投資はいい??

本記事では、「サクッとシリーズの純金は投資してもいいのかな?為替ヘッジありなしどうしよう?」と疑問を抱く方に向けて、

【サクッと純金投資】SBI証券のサクッとシリーズで純金投資はいい??

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

SBI証券の「サクッと純金」は、他の純金投資と比べても手数料を安く、投資できます!

為替ヘッジありとなしの2つのタイプがあり、為替ヘッジありは為替リスクを減らすが、コストが高いのが難点・・・

純金のリターンは、インフレ率と似ているため、長期で投資するなら為替ヘッジなしの方がおすすめです!

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

SBI証券が提供するサクッとシリーズには、

日本株や米国債券、インド株式への投資が可能な商品が含まれています。

さらに重要なのは、純金への投資が可能な投資信託も用意されていることですね!

過去には米国債券について多く紹介しましたが、

同じく安全資産である純金についてはあまり触れていませんでした。

そこで、今回は安全資産として有名な純金に投資できるSBI・iシェアーズ・ゴールドファンドについて紹介します。

       

SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド

SBI・iシェアーズ・ゴールドファンドには、為替ヘッジありとヘッジなしの2種類があります。

ゴールドは基本的にドル建てで運用されており、円安時には資産価格が上がり、円高時には下がる傾向があります。

このばらつきを抑えることができるのが、為替ヘッジですね!

どちらの商品も似ていますので、共通の特徴をまず紹介します。

このファンドは、LBMA金価格指数に連動するETFまたはETCに投資します。

主にアイルランド籍のiシェアーズ・フィジカル・ゴールドETCへ投資するとのことです!

為替ヘッジありの場合は、為替先物取引によりヘッジが行われます。

ヘッジなしの場合は、そのままの運用となります。

なお、ETCという聞きなれない言葉がでてきましたが、

ETFのコモディティ版と考えていただいて構いません。

今回は純金がテーマなので、コモディティとして分類されるということですね!

       

基本情報

具体的な内容を見ていきましょう。

為替ヘッジなしの場合:

純資産:34億円
信託報酬:0.1838%

為替ヘッジありの場合:

純資産:9億円
信託報酬:0.1838%

純資産に関しては、2023年6月からの運用開始であり、まだ時間が経っていません。

ですので、少額でもしょうがないかなと思います。

ただ、為替ヘッジありの方はせめて10億円に

ヘッジなしの方は100億円を目指してほしいと思います。

ちなみに、この信託報酬 0.1838%は非常に低い手数料です!

純金に投資可能な他のファンドやETFとしては、

SPDRゴールドシェア(1326)や三菱UFJ信託銀行の純金上場信託(1540)がありますが、

これらの信託報酬は税込みで0.44%です。

これに比べ、SBI・iシェアーズ・ゴールドファンドは半分以下であり、非常に魅力的な投資先と言えます。

       

為替ヘッジなしをおすすめ

ここまでSBI・iシェアーズ・ゴールドファンドの魅力について紹介してきましたが、

為替ヘッジなしとありのどちらが良いかは疑問かもしれません。

過去10年、20年を見ると円安傾向が続いていますが、

将来的に円高に回復する可能性を考えると、為替ヘッジありが良いと考える方も多いでしょう。

しかし、私は

3年以上の保有を考えるなら、為替ヘッジなしを選ぶべき

だと考えます。

理由は為替ヘッジコストが高いためです。

為替ヘッジコストは短期金利の差に基づき、現状では年間約4%以上のコストがかかります。

実際、多くの為替ヘッジありの東証ETFは現地通貨建てのリターンに比べて劣っています。

金のリターンは、過去200年のスパンで見ると通常インフレ率とほぼ同じであり、

為替ヘッジコストを考慮すると、長期的に金のリターンがプラスになるのは難しいです・・・

以上の理由から、為替ヘッジなしの方をおすすめします。

この情報が皆さんの参考になれば幸いです。

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

SBI証券の「サクッと純金」は、他の純金投資と比べても手数料を安く、投資できます!

為替ヘッジありとなしの2つのタイプがあり、為替ヘッジありは為替リスクを減らすが、コストが高いのが難点・・・

純金のリターンは、インフレ率と似ているため、長期で投資するなら為替ヘッジなしの方がおすすめです!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

【円安注意】対策方法を3つご紹介!日米金利はさらに進み、円安対策必須なのか?

2024年4月12日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「またアメリカでインフレになるの?これ以上金利上がったら、円安加速するの?」と疑問を抱く方に向けて、 【円安注意】対策 …
資産運用

【米国債券】 トレジャリーノート債とストリップス債、どっちを購入するのがいいの??

2022年12月9日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「利回り上昇中の米国債券、トレジャリーノート債とストリップス債あるけど、どっちがいいの?」と疑問を抱く方に向けて、 【 …