資産運用

債券の割合は20%まで!?債券をどのぐらいポートフォリオに組み込む?

本記事では、「債券ほしいけど、どのぐらいの割合までならもっていんだろう?」と疑問を抱く方に向けて、

債券の割合は20%まで!?債券をどのぐらいポートフォリオに組み込む?

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

債券と株式の割合は、期待するリターンやリスクから決めていきましょう!

株式80%、債券20%の場合、予想リターンは約4.4%です。

もし、20年運用した場合は約2.36倍、100万円が236万円です!

株式67%、債券33%の場合、予想リターンは、約4%です。

もし、20年運用した場合は約2.19倍、100万円が219万円です!

株式50%、債券50%の場合、予想リターンは約3.5%です。

もし、20年運用した場合は約1.98倍、100万円が198万円です!

ただ、長期運用した場合、インフレ調整後の株式の価格変動(リスク)は債券を下回る可能性があるので、

最も期待リターンが高く、リスクが小さい株式80%、債券20%がおすすめです。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

今日は投資における大きなテーマである、

「株式と債券の保有割合」について考えてみましょう!

債券投資の魅力が高まって、時間も経ってきました。

債券に資金を投下したいけど、長期的に見れば株式のリターンも捨てがたい・・・

悩ましいですよね。

ポートフォリオの構築において「債券はどの程度保有すべきか?」と悩んでいる方へ向けた内容ですので、

最後まで見ていってください!

       

過去のリターンを確認しておこう

まずは、歴史的なリターンを見てみましょう!

ジェレミー・シーゲル氏の著書「株式投資の未来」によると、

1802年から2003年までのインフレ調整後のリターンは、

株式が約7%
長期債券が約3.5%
短期債券が約2.5%
金が約0.1%

です。

また、1900年から2003年までの約100年間のリターンは、

株式が約6.5%
長期債券が約2%
短期債券が約1%

となっています。

ただ、私は今後の株式のリターンは低めに見積もっているんです!

ここまで産業革命などにより人口や経済は拡大してきましたね。

国連の予測データによれば今後も人口は拡大し続け、2085年に100億人をピークに達すると予想されています。

ただし、これまでのグローバリズムによる成長は見込めず、

株式のインフレ調整後のリターンを5%

と控えめ予想しています!

       

各ポートフォリオのリターンと20年運用した場合は?

さて、株式と債券の保有割合を変えた場合、そのリターンはどう変わるのでしょうか?

株式80%、債券20%の場合、

予想リターンは約4.4%です。

もし、20年運用した場合、約2.36倍になります!

株式67%、債券33%の場合

予想リターンは、約4%です。

もし、20年運用した場合、約2.19倍になります!

株式50%、債券50%の場合

予想リターンは、約3.5%です。

もし、20年運用した場合、約1.98倍になります!

       

どのポートフォリオがおすすめ?

どうでしょうか?

個人的には4.4%ぐらいはほしいかなと思っています。

ただ、4%ぐらいなら十分許容範囲かなと思います!

その点で、3分の1ぐらいを債券にして短期的な変動に耐えられるようにしておくのもありですね。

ただ、長期間(例えば20年以上)投資を続けることが可能な方には、株式80%、債券20%のポートフォリオがおすすめです。

それは、この期間で投資できるのであれば、

インフレ調整後の株式の価格変動(リスク)は債券を下回る可能性がある

からですね。

つまり、不思議なことに長期で投資するのであれば、この組み合わせでみれば、

株式80%、債券20%のポートフォリオが最もリターンが高く、リスクが小さい

ということになるんです!

       

シミュレーションしてみよう

ここで、非課税口座である新NISAを使って投資を始めるというシナリオを考えてみましょう!

新NISAの非課税枠は最大1800万円まであります。

毎月5万円ずつ株式80%、債券20%のポートフォリオを積み立てた場合、ちょうど30年後に1800万円が元金になる計算ですね。

では、30年後いくらになるのかというと、

運用額は3728万円にまで膨れ上がる

予測です!

すごいですね!!!

利益は約1928万円となり、非課税枠内なので税金が引かれることなくそのまま使えます。

30歳から始めて60歳まで毎月コツコツと積み立てると、投資の力を感じることができますね。

もしパートナーがいる場合、その金額はさらに2倍になります!是非、この投資戦略をご検討ください!

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

債券と株式の割合は、期待するリターンやリスクから決めていきましょう!

株式80%、債券20%の場合、予想リターンは約4.4%です。

もし、20年運用した場合は約2.36倍、100万円が236万円です!

株式67%、債券33%の場合、予想リターンは、約4%です。

もし、20年運用した場合は約2.19倍、100万円が219万円です!

株式50%、債券50%の場合、予想リターンは約3.5%です。

もし、20年運用した場合は約1.98倍、100万円が198万円です!

ただ、長期運用した場合、インフレ調整後の株式の価格変動(リスク)は債券を下回る可能性があるので、

最も期待リターンが高く、リスクが小さい株式80%、債券20%がおすすめです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

アラサーはインフレ対策するべき?日銀マネタリーベースから考える

2022年3月26日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「【1496】米ドル建て投資適格社債ヘッジ有の分配金利回りが気になる、そもそも米国ETFのLQDとの違いってあるの?」と疑問のア …
資産運用

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を徹底解説!基本はこれでOK!

2022年7月29日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、株式投資に興味があるけど、全世界株がいいの?それとも米国株式がいいの?と悩んでいる方、eMAXIS Slim 全世界株式(オール …