資産運用

【株を買え?】eMaxis slim 全世界株式オールカントリーおすすめ!資産を増やしたいなら、債券はダメ?

本記事では、「債券投資を勧めるの?若いなら株式という話も聞くけど?」と疑問を抱く方に向けて、

株を買え!?資産を増やしたいなら、債券はダメ?

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

15年以上投資できるのであれば、債券よりも株式の方がリターンもリスクも小さくなります!

これはインフレ調整後というのがポイントです。

株式は日本を含めた全世界株式がおすすめです!

eMaxis slim 全世界株式オールカントリーを80%、先進国債券インデックス20%が推奨比率です。

債券の20%を組み込んで、短期的なボラティリティ低下と、リバランス用資金を持っておきましょう!

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

私は、これまで債券についてよく発信しています!

そのため、私が債券を推しているとお考えの方もいるかもしれませんね。

実際に、私がお勧めするのは、

株式80と債券20のバランスでの投資

です。

そう、株式の比重が圧倒的に高いのです。

今日は私と年齢が近い方や、これから20年間は資産に手を触れる必要のない方に向けて、

株式が優れている理由をお話ししたいと思います。

       

株式が良いと思う理由

さっそく結論から申し上げます。

なぜ、株式が良いか?

それは、インフレ調整後のデータを見ると、

株式に15~20年投資すれば、債券よりもリスクを抑えることができる

からです。

さらに言うならば、30年以上の保有であれば、リスクは短期債券や長期債券の4分の3以下まで低減します。

これは、ジェレミーシーゲル教授の「株式投資の未来」に基づいた内容で、

200年の歴史データに基づいているため信頼性も高いです!

さらに、今後も同じような動きをすると考えられます。

       

すべてはインフレが原因

「あれ?おかしいな」と感じる方もいると思います。

直近のデータを見ると、株式のボラティリティが債券を下回ることは少ないですよね・・・

その理由は「インフレ調整後」という点にあります。

株式は、企業そのものを買うこと。

インフレで物価が上がれば、企業の資産価値も上がります。

つまり、土地や建物、機械、パソコン、机などが価値を増すため、株価も上昇するわけです!

しかし、債券は将来の利子を確定させただけで、インフレで価値が下がっても調整されません。

だから、15~20年の期間で見ると、債券のリスクは株式に劣るというわけです。

実質、インフレのボラティリティに債券は振り回されてるということですね!

       

全世界株式を選ぶ理由

これまでの話をまとめると、

15年~20年以上使う予定のない資産を運用する場合、株式を選ぶべき

という結論に至ります。

では、どこの株式を買えばいいのでしょう?

それは、正直わかりません・・・

だからこそ、全世界の株式を買うのです。

今はアメリカが世界の警察!でも、近い将来、異なる国が力を持つかもしれません。

過去にイギリスのポンドが主流だったこと、バブル時代に日本企業が栄えていたことも今は昔の話・・・

そうした変動を考慮して、MSCIオールカントリーワールドインデックスに連動する投資信託に私は投資しています。

投資を考えているなら、「eMaxis slim全世界株式オールカントリー」がおすすめです。

私もこれをゴリゴリ購入しています!

最後に、補足です。

なぜ、債券を20%組み込むのでしょう?

それは、株が下がった時に追加投資するための資金を持っていた方がいいと思うからです。

ですので、その分を現金で持っていても問題ありませんので、お含みおきください!

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

15年以上投資できるのであれば、債券よりも株式の方がリターンもリスクも小さくなります!

これはインフレ調整後というのがポイントです。

株式は日本を含めた全世界株式がおすすめです!

eMaxis slim 全世界株式オールカントリーを80%、先進国債券インデックス20%が推奨比率です。

債券の20%を組み込んで、短期的なボラティリティ低下と、リバランス用資金を持っておきましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

【パパのセミリタイア】結婚・子供ありのセミリタイア資金どうやって貯める?

2022年9月22日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「結婚していて子供がいてもセミリタイアを目指せることはわかったけど、その資金をどうやって作ればいいのか?」と疑問を抱く方に向けて …
資産運用

【1000万円セミリタイア】今こそ狙える?逆張りでセミリタイアを目指す!

2022年10月7日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「1000万円セミリタイアを目指すにあたり、暴落や急落局面から始めると有利に働くのでないかな?」と疑問を抱く方に向けて、  …