本記事では、「SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドとeMaxis Slim 先進国債券インデックス、どっちがいいの?」と疑問を抱く方に向けて、
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドとeMaxis Slim 先進国債券インデックス:どちらを買う??
という内容で記載していきます。
はじめに本日の結論から、
20年以上の長期の視点であれば、分散投資が効いているeMaxis Slim 先進国債券インデックスがおすすめです!
過去6年の実績や業界最安値を目指すファンド指針も踏まえて、魅力的。
ただ、米国の高い利回りと信用力も魅力的で、
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドも有効な投資先です。
でも、大きな資金を投下するなら、来年の6月の運用報告書を読むまでは待った方がいいかなと思います!
始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)
では、解説に入ります。
はじめに
最近、読者の皆様から多くのコメントをいただきました!
それにより、eMaxis slime先進国債券インデックスに関心を寄せる方々の中で、
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドへの関心が高まっていることがわかりました。
どちらがより良い投資先であるか気になりますよね。
この記事では、これら二つのファンドの特徴を詳細に分析し、
それぞれのメリットとデメリットを丁寧に解説していきたいと思います。
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドの詳細
このファンドは2023年6月に設定されたばかりの新しい投資信託で、米国の総合債券インデックスに投資しています。
このファンドの主な投資対象は、米国国債や公社債などの安定した資産ですが、格付けの高い企業債もポートフォリオの一部を占めています!
純資産:約33億円
信託報酬:0.0938%
と比較的低く設定されていますが、
このファンドは設定されてから時間が短いため、純資産はまだ少ないですね…
こちらのファンドでは公開されていませんでしたが、
米国ETFで同じ指数に連動するAGGの最終利回りは4.58%であり、とても高いですね!
ただ、長期的な運用成果や実質コストに関するデータがないことに注意が必要です。
それにもかかわらず、米国の強固な信用力を背景に持つ債券に投資することで、安定した利回りとリスク軽減が期待できるでしょう。
eMaxis Slim 先進国債券インデックスの特徴
一方、eMaxis Slim 先進国債券インデックスは2017年2月に設定された投資信託です!
このファンドは、世界中の国債に投資することで、より広範な地理的分散を実現しています。
約半分が米国債であり、残りはヨーロッパや中国を含む他の国々の債券で構成されています。
現状の利回り:3.9%
純資産:918億円
信託報酬:0.168%
信託報酬はSBIに比べて、やや高めですが、
このファンドは約6年の運用実績があり、その期間にわたって安定したパフォーマンスを示しています。
リスク分散の観点から見ると、米国に偏重しないこのファンドのアプローチは多くの投資家にとって魅力的な選択肢となり得ます。
総合評価と個人的見解
最終的な判断についてですが、それぞれのファンドは独自の強みと特徴を持っています!
ただ、現状では、
eMaxis Slim 先進国債券インデックス
がおすすめです。
理由は、eMaxis Slim 先進国債券インデックスが、
世界的な分散を通じてリスクを管理できており、安定したパフォーマンスを過去に示してきた
からですね!
個人的には、長期的な視点を持ち、より幅広いリスク分散を目指す投資家には、
eMaxis Slim 先進国債券インデックスの方が適していると考えます。
ただ、SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドは、
新しいファンドであるため、長期的な実績やデータが限られていますが、
米国の強力な信用力に基づいた債券で、現状の過去比較で高い安定したリターンを期待できます。
米国の信用力を信じ、より高い利回りを求める投資家には、SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドも魅力的な選択ですね!
皆様の投資目的、リスク許容度、そして投資期間を考えてご検討ください!
投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。
証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券と松井証券がおすすめ!
では、まとめに入ります。
まとめ
20年以上の長期の視点であれば、分散投資が効いているeMaxis Slim 先進国債券インデックスがおすすめです!
過去6年の実績や業界最安値を目指すファンド指針も踏まえて、魅力的。
ただ、米国の高い利回りと信用力も魅力的で、
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスファンドも有効な投資先です。
でも、大きな資金を投下するなら、来年の6月の運用報告書を読むまでは待った方がいいかなと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!
下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村
Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter
これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。
めだかぶ