資産運用

【株と債券】米国ETFと東証ETFを徹底比較!どちらが良いパフォーマンス

本記事では、「米国ETFと東証ETFはどちらがいいのかな」と疑問を抱く方に向けて、

【株と債券】米国ETFと東証ETFを徹底比較!どちらが良いパフォーマンス

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

米国株式では、IVV vs 1655

米国債券では、IEF vs 1656

を比較しました!

すると、驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。

投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。

意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

まず、米国ETFの信託報酬が安いことはよく知られていますね!

そのため、米国ETFの方が魅力的に思えるかもしれません。

しかし、実際に投資を始める際には、円をドルに変換する手数料や売買手数料など、考慮すべきポイントがありますね。

一方、東証ETFは信託報酬が高めですが、売買手数料無料のものも多く存在します。

そうした中で、どちらのETFでポートフォリオを組むのがベストなのか?

その疑問を解消すべく、比較してみたいと思います!

       

S&P500の株式ETFを徹底比較

まずは、東証ETFです。

iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655)

純資産総額:584億円
上場日:2017年9月28日
信託報酬(税込):0.077%

このETFは比較的長めの運用実績があり、信託報酬も低めです。

その上、パフォーマンスも良いため、今回の比較の対象に選んでいます。

次は、米国ETFです。

iシェアーズ・コア S&P 500 ETF IVV

純資産総額:3531億ドル
上場日:2000年5月15日
信託報酬(税込):0.03%

このETFは投資家に非常に馴染み深いものですね!

0.03%の信託報酬は非常に魅力的ですね。

       

株式チャートの比較

青線が東証ETF、オレンジ線が米国ETF×ドル円として、チャートを比較します。

2017年9月28日からのリターンを見ると、米国ETFは133.33%、東証ETFは131.88%のリターンでした!

これは意外にも、東証ETFのパフォーマンスが非常に高いことを示しています。

手数料や売買手数料を考慮すると、東証ETFが優勢になるかもしれませんね。

       

債券ETFの比較

次に、債券のETFに目を向けてみましょう。

まずは、東証ETF。

iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(1656)

純資産総額:325.8億円
上場日:2017年9月28日
信託報酬(税込):0.154%

こちらのETFは比較的長めの運用実績があり、信託報酬も低めです!

その上、パフォーマンスも良いため、今回の比較の対象に選んでいます。

次は、米国ETF。

iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF IEF

純資産総額:325.8億円
上場日:2002年7月22日
信託報酬:0.15%

ややマイナーなETFですね!

でも、信託報酬もあまり変わらないです。

AGGやBNDの方が有名ですが、社債などが入っているんです。

こちらだったら、信託報酬は安かったです・・・

       

債券チャートの比較

再び、青線が東証ETF、オレンジ線が米国ETF×ドル円として、チャートを比較します。

2017年9月28日からのリターンを比較すると、米国ETFは14.55%、東証ETFは14.39%でした!

こちらも驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。

投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。

意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!

最終的な選択は個々の投資目的や考え方によるでしょうが、この情報が皆さんの参考になれば幸いです。

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

米国株式では、IVV vs 1655

米国債券では、IEF vs 1656

を比較しました!

すると、驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。

投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。

意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ