本記事では、「米国ETFと東証ETFはどちらがいいのかな」と疑問を抱く方に向けて、
【株と債券】米国ETFと東証ETFを徹底比較!どちらが良いパフォーマンス
という内容で記載していきます。
はじめに本日の結論から、
米国株式では、IVV vs 1655
米国債券では、IEF vs 1656
を比較しました!
すると、驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。
投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。
意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!
始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)
では、解説に入ります。
はじめに
まず、米国ETFの信託報酬が安いことはよく知られていますね!
そのため、米国ETFの方が魅力的に思えるかもしれません。
しかし、実際に投資を始める際には、円をドルに変換する手数料や売買手数料など、考慮すべきポイントがありますね。
一方、東証ETFは信託報酬が高めですが、売買手数料無料のものも多く存在します。
そうした中で、どちらのETFでポートフォリオを組むのがベストなのか?
その疑問を解消すべく、比較してみたいと思います!
S&P500の株式ETFを徹底比較
まずは、東証ETFです。
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655)
純資産総額:584億円
上場日:2017年9月28日
信託報酬(税込):0.077%
このETFは比較的長めの運用実績があり、信託報酬も低めです。
その上、パフォーマンスも良いため、今回の比較の対象に選んでいます。
次は、米国ETFです。
iシェアーズ・コア S&P 500 ETF IVV
純資産総額:3531億ドル
上場日:2000年5月15日
信託報酬(税込):0.03%
このETFは投資家に非常に馴染み深いものですね!
0.03%の信託報酬は非常に魅力的ですね。
株式チャートの比較
青線が東証ETF、オレンジ線が米国ETF×ドル円として、チャートを比較します。

2017年9月28日からのリターンを見ると、米国ETFは133.33%、東証ETFは131.88%のリターンでした!
これは意外にも、東証ETFのパフォーマンスが非常に高いことを示しています。
手数料や売買手数料を考慮すると、東証ETFが優勢になるかもしれませんね。
債券ETFの比較
次に、債券のETFに目を向けてみましょう。
まずは、東証ETF。
iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(1656)
純資産総額:325.8億円
上場日:2017年9月28日
信託報酬(税込):0.154%
こちらのETFは比較的長めの運用実績があり、信託報酬も低めです!
その上、パフォーマンスも良いため、今回の比較の対象に選んでいます。
次は、米国ETF。
iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF IEF
純資産総額:325.8億円
上場日:2002年7月22日
信託報酬:0.15%
ややマイナーなETFですね!
でも、信託報酬もあまり変わらないです。
AGGやBNDの方が有名ですが、社債などが入っているんです。
こちらだったら、信託報酬は安かったです・・・
債券チャートの比較
再び、青線が東証ETF、オレンジ線が米国ETF×ドル円として、チャートを比較します。

2017年9月28日からのリターンを比較すると、米国ETFは14.55%、東証ETFは14.39%でした!
こちらも驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。
投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。
意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!
最終的な選択は個々の投資目的や考え方によるでしょうが、この情報が皆さんの参考になれば幸いです。
投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。
証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券と松井証券
がおすすめ!
では、まとめに入ります。
まとめ
米国株式では、IVV vs 1655
米国債券では、IEF vs 1656
を比較しました!
すると、驚くべきことに、東証ETFのリターンが割と高いことが分かりました。
投資の先進国であるアメリカのETFとほぼ同等のパフォーマンスを見せています。
意外にも東証ETFを活用した投資もありなのかもしれませんね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!
下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村
Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter
これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。
めだかぶ