資産運用

利回り低下!? TLTと2621どちらで米国長期債券を買う? 米国ETF vs 東証ETF

本記事では、「米国の長期債券に投資しようとすると、米国ETFのTLT、東証ETFの2621があるけど、どっちがいいのかな」と疑問を抱く方に向けて、

利回り低下!? TLTと2621どちらで米国長期債券を買う? 米国ETF vs 東証ETF

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

TLTと2621をドル建てのチャートで比べると、3月1日からでは同じような動きでした。

しかし、1年間程度のスパンで見ると、為替ヘッジ分2621のリターンが低下しています。

今後、アメリカの利下げと円高が来ると考えるなら、2621に投資してもOKだと思います。

でも、為替ヘッジで年間4%弱コストがかかる可能性があるため、1~2年ぐらいの短期での投資で利用するのがおすすめです。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

はじめに

昨今の金融危機によって、債券の利回りが下がっていますね!

それに伴って、債券価格は上昇しています。

FOMCの結果もあり、長期債券で代表的な10年債利回りは、3%後半をうろうろしています。

さて、アメリカの長期債券に投資する方法として、生の債券を買う方法もありますが、ETFを買う方法もありますね。

ETFならブラックロックが運用する以下2つが考えられます。

アメリカのETFならTLT

東証ETFなら2621

です。

TLTは米国株式を購入可能な口座を別途開かなくてはならないことがデメリットですね。

しかし、2621なら最も一般的な国内株式用の口座で購入可能です。

以前、短期では2621もありというお話をしましたが、

ここ最近の大きく価格が上昇する時にどうなっていたか確認してきましょう!

       

TLTと2621をチャートで比較

では、早速確認していきましょう!

こちらは3月1日から比較となります。

TLTが青線 2621がオレンジ線

若干、青色のTLTの方が高い価格で推移していることがわかります。

でも、ほとんど同じパフォーマンスですね!

では、少し長くここ1年間のパフォーマンスで確認していきましょう。

TLTが青線 2621がオレンジ線

1年ぐらいの長い時間で見ると、2621の方がパフォーマンスが低下していますね。

その差は、大体4%ぐらいとなっています。

この差分は、

為替ヘッジのコストであり短期金利差 と同じぐらい

と思われます。

つまり、為替ヘッジのコスト分と若干の信託報酬の高さがパフォーマンス差に出ていると考えられますね。

       

基本情報の振り返り

TLTと2621の基本情報を振り返っておきましょう。

 
●TLT
ICE US Treasury 20+ year indexに連動

信託報酬     :0.15%(税込み)
純資産      :326億ドル
実行デュレーション:17.61年

●2621
FTSE 米国債20年超セレクトインデックスに連動

信託報酬     :0.154%(税込み)
純資産      :296億円
実行デュレーション:17.10年

連動する指数が異なるのがポイントですね!

やはり、TLTが圧倒的な規模であることがわかりますね。

信託報酬はあまり変わりません!

デュレーションを見ると、ほぼほぼ同じような債券に投資しているということがわかります。

       

2621は1~2年ぐらいの投資なら許容できるかな?

結局どっちがいいの?という話が気になると思います。

結論としては、

短期なら2621もあり

長期ならTLTが良い

だと考えています!

為替ヘッジを掛けている2621は、どうしてもパフォーマンスが低下してしまうことが予想されます。

しばらくは、日本の金利の方が安いことが予想されますので、コストがかかってしまいますね・・・

1~2年ぐらいであれば、この先の利下げによる債券価格の上昇でコスト分を相殺できるような気もします。

しかし、長期となるとコストによってパフォーマンスの低下が見込まれますね。

このことから、長期ということであれば、TLTをドル建てで持つことを検討されるとよいと思います。

投資は自己責任となりますので、最終判断はご自身でお願いします。

証券口座なら、私めだかぶも使用しているSBI証券松井証券がおすすめ!

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

TLTと2621をドル建てのチャートで比べると、3月1日からでは同じような動きでした。

しかし、1年間程度のスパンで見ると、為替ヘッジ分2621のリターンが低下しています。

今後、アメリカの利下げと円高が来ると考えるなら、2621に投資してもOKだと思います。

でも、為替ヘッジで年間4%弱コストがかかる可能性があるため、1~2年ぐらいの短期での投資で利用するのがおすすめです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ