2021年5月17日時点のデータに刷新しました
本記事では、「三菱UFJ銀行に投資したいんだけど、投資してもいいんだろうか?」と疑問を抱くアラサーサラリーマンに向けて、
なぜ三菱UFJを保有するのか?投資する3つの理由
という内容で記載していきます。
はじめに本日の結論から、
始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)
では、解説に入ります。
なぜ、三菱UFJ銀行を保有するのか?
めだかぶは、三菱UFJ銀行の株を100株だけ持っています。
銀行の株は高配当であることが多く、配当金を目的に 保有する個人投資家は多いと思います。何を隠そう、めだかぶその一人で三菱UFJ銀行の株を配当金目当てで持っています。
しかし、銀行は他にも複数ありますし、三菱UFJ銀行よりも高利回りの銀行もあります。
では、なぜ三菱UFJ銀行に投資しているのか?
この記事ではそこをご説明していきます。
理由1.決算結果が良い
まず、一つ目の理由は、決算結果が良いというところです。
初めに申しておくと、めだかぶは、三菱UFJ銀行を長期的に保有いたいと思っています。しかし、それは良い決算を継続して、出し続けられることを前提としています!
経営が悪くなってしまえば、すぐに売ってしまおうと考えています。それでは、ご参考までに2021年3月期決算の内容を振り返っておきましょう。
2021年3月期連結決算
経常利益:1.05兆円
前年:1.23兆円
最終利益:7770億円
前年:5281億円
EPS 一株当たり利益:60.5円
前年:41円
自己資本利益率(ROE):5.63%
前年:3.85%
与信関係費:ー5155億円
前年:ー2229億円
公式HPより
前年度比でみると、この厳しい1年だったのにも関わらず奮戦した結果になっていますね。
経常利益では前年度比マイナスですが、最終益で見ると、なんとプラスです。
EPSも大幅にプラスです!
与信関係費が前年から2倍に増えています。
経常利益が前年比マイナスなのは、この与信費用が足かせになっているんだろうと想像できます。
しかし、経済が復活すればこの費用も少なくできます。
ということで、今後の利益増大を期待したいところです。このまま頑張ってほしいですね!
結論、今期の決算に対する私の見解としては、よく頑張った決算結果だったと思います!
来年以降は、より良い決算を期待しています!
2022年3月期の決算予想
最終利益:8500億円(+9.4%)
EPS 一株当たり利益:66.2円(+9.4%)
EPSは高い結果ですね!
ちなみに、与信関係費とは、お金を貸し付けている企業が倒産した時に備えて現金としてストックしておくお金を指します。
配当金については、今期27円と前期比2円の増配が報告されています!素晴らしい!
結論、私の見解としては、かなり優秀な決算結果だったと思います!
理由2.メガバンクの一角である
私が三菱UFJ銀行を保有する理由二つ目は、メガバンクの一角であるということです。
メガバンクは他にみずほ銀行と三井住友銀行を指します。この他にも、地銀や信用金庫など色々な銀行がありますが、この先人口が減っていく日本において、長期で継続して利益を得ることができる銀行は、数少なくなっていくのではないかと予想しています。
そういった意味で、全国に支店があり、巨額の預貯金を抱えているメガバンクは、この先も一定のスケールで営業し続けられると考えています。これが三菱UFJ銀行を保有する理由です。
理由3.経費率削減に向けて様々な取り組みをしている
最後の理由は、メガバンクとしてあぐらをかかずに 経費削減にしっかりと取り組んでいる点です。
最近のニュースで言うと、2年以上利用のない口座について口座手数料を徴収するという発表しました。
その他にも、2018年のニュースでは、今後3年かけて90店舗程度の支店を統廃合するというようなニュースもありました。
また、三菱UFJダイレクトを使用すると、Pontaポイントをもらえるという制度も新設されており、新しいことに取り組んでいるという印象があります。
ネットを使って振込や各種手続きをしてもらうことで人件費やATM、店舗の維持費などを少なくすることができます。
こういった経費の削減に率先して取り組んでいる点で、とてもに好感を持っています。
なぜ、今経費について着目しているかと言うと、それは銀行の収益の上げ方に関係します。
簡単にご説明しておくと銀行は、国から短期の債券を買って、企業や国民に長期の債券を売っています。
一般に、長期の債券の方が短期の債券よりも利回りが高いので、この利サヤを収益源としています。
今は長期債券も、利回りが極めて低くなっているので、利益を出しにくい状況になっています。
そういった事情の中では、経費の削減というのはとても効果的ですし、この先長期債権の利回りが上昇した場合、大きな利益を得ることができると考えられます。
そういった意味で、三菱UFJ銀行には好感を持っています。
以上、三菱ufj銀行を保有する理由を説明してきました。どうでしょうか?投資したくなりましたでしょうか?
100株であれば、5万円ちょっとで購入できますので、興味のある方はご検討ください。
口座未開設なら、SBI証券やネット証券老舗の◆松井証券◆がおすすめ!
投資は自己責任です。最終判断はご自身でお願いします。
では、まとめに入ります。
まとめ
私が三菱UFJを保有する理由は、
1.決算が良い!
2.メガバンクである!
3.経費率が低い!
関連記事
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!
下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村
Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter
これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。
めだかぶ