資産運用

ジェネレーションZの特性から考える投資先選び

本記事では、「ジェネレーションZという言葉を聞くようになったけど、そういった今の若者たちが大きくなった時、投資先としてどこが良いのかわからないなぁ」と不安を抱くアラサーサラリーマンに向けて、

ジェネレーションZの特性から考える投資先選び

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

ジェネレーションZは、多様性と独創性を大切にし、現実的といった特性があります!

・自分のやりたいようにカスタマイズできる

リーズナブルに体験できる

上記要素が必要で、ITグロース銘柄は相性が良いですね!

めだかぶは継続して保有していきます!

口座未開設なら、SBI証券やネット証券老舗の◆松井証券◆がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

ジェネレーションZとは

ジェネレーションZとは、2000年から2010年までの間に生まれた世代を指します!

最も大きな特徴が、生まれて物心がついたときにはインターネットが当たり前のように普及していた

デジタルネイティブ

だということです。

・喜びの共有に魅力を見出している

・いつでも仲間とつながっている

・多様性や個性を重要視している

・バーチャルとリアルの境目が薄い

・現実的

といったような特性を持っていると言われています。

       

個性が大切だが現実的という特性

私個人的には、ジェネレーションZ世代の大きい特性のポイントとして、

個性を大事にしつつ、現実的である

があると思っています。

どうしてかと言うと、企業が作成するトレンドに流されにくい方が多く、ビジネスとしてターゲット選定が難しいと思うからです。

周りのトレンドに流されたりせず、自分の生きる道を見つめて現実的に歩んでいく

こんなイメージですね。

つまり、トレンドや雰囲気で、物やサービスを売るのが、難しくなってるのではないかなと感じています。

       

個人の特性に合わせたパーソナライズできるサービスや製品

前でも申したような特性を持っているとすると、

1.それぞれの人がやりたいことをやりたいように出来る

2.リーズナブルに継続的に使うことができるサービスや物

に魅力を感じるのではないかなと思います。

私がパッと思い付く、代表的な製品の例がプラットホームのみを提供して、後はそれぞれのやりたいようにカスタマイズ、使うことができる

tiktokやInstagram

が挙げられるかと思います。

また、これらのプラットフォームは、その楽しさを共有し、いつでも誰かと繋がれるといったジェネレーションZの他の要素も補ってくれるため、相性の良いサービスなのかもしれないと感じています。

       

引き続きITグロース系銘柄は強いと予想

この先、リアルとバーチャルの境目はどんどん少なくなっていき、人と人の繋がり方もリアルとバーチャルが複雑に入り乱れていくと思います。

そして、

多様性や個性の主張が容易に可能で、リーズナブルな価格で満足できる

そういったサービスが今後も求められていると思っています。

こういったニーズはIT系が叶える傾向が高いことから、めだかぶは引き続きITグロース系の銘柄を継続して保有したいと思っています。

この記事が、銘柄選びで苦戦されている方の手助けになれば幸いです。

口座未開設なら、SBI証券やネット証券老舗の◆松井証券◆がおすすめ!

投資は自己責任です。最終判断はご自身でお願いします。

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

ジェネレーションZは、多様性と独創性を大切にし、現実的といった特性があります!

・自分のやりたいようにカスタマイズできる

リーズナブルに体験できる

上記要素が必要で、ITグロース銘柄は相性が良いですね!

めだかぶは継続して保有していきます!

関連記事

グロース株が割高か割安か?PERで考えてみよう

【ZM・GE】時価総額と取引額でみるズームとゼネラルエレクトリックの流行り廃り

どうして米国株を買うのか?

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ