資産運用

【CRM】セールスフォースはクラウド型の顧客管理ツールの会社!

本記事では、「最近、テレビCMで見たセールスフォースっていう会社は投資するのにどうなんだろう」と疑問を抱くアラサーサラリーマンに向けて、

【CRM】セールスフォースはクラウド型の顧客管理ツールの会社!

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

セールスフォースは、顧客管理ツールをクラウド型のサブスクリプション形式で販売する会社!

直近の決算は、EPS、売り上げ、ガイダンス、すべてでアナリスト予想を上回る結果でした。

めだかぶは引き続き保有します!

口座未開設なら、SBI証券と米国株取引の先駆け的存在マネックス証券がおすすめ!

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

クラウド型の顧客管理ツールを提供する会社

セールスフォース、最近テレビCMやYouTubeの広告でも入ってくるようになりましたね!

見かけた方も多いのではないでしょうか?

どのような、製品を提供しているかというと、

クラウド型の顧客管理ツール

を提供しています。主に、業務用の製品になりますので、B to Bのビジネスモデルとなりますね。

セールスフォースは、1999年にサンフランシスコのアパートで創業、その後2004年6月にナスダックに上場しています。

それが、今やダウ平均銘柄となっておりますので、時代の変化を感じます!

       

セールスフォースはサブスクリプションで収入

顧客管理ツールは、様々な強豪が製品を出しています。

マイクロソフトやオラクルなどが代表的なライバルです。

こういったライバルは、PCやサーバーにダウンロード・インストールするタイプのソフトを提供していますが、セールスフォースはクラウド型であるという点に特徴があります。

つまり、

Saas(Software as a Service)として、サブスクリプションで提供

しているわけです。

この辺りは、時流に乗ったビジネスモデルを展開しているということがわかります。

サブスクリプションにすることで、毎月、毎年、安定した収入を確保することができます!

使う側としても使った分だけ、支払えばいいので初期コストが低く抑えられるメリットがあります。

       

2020年第4四半期決算を確認しよう

では直近の決算内容を確認しておきましょう。

EPS:1.04ドル
 コンセンサス予想 0.75ドル

売上:58.2億ドル
 コンセンサス予想56.8億ドル

ガイダンス:58.75~85億ドル
 コンセンサス予想57.2億ドル

※数字はこちらのHPを参照

しっかりとアナリストの予想を上回る数字を出してきてくれています。

在宅環境に対応するため、各企業がこういったタスク改善型のツールを導入している可能性があります。

それにより、比較的良好な決算が出せているのかもしれません。

この先、より業務効率の改善が必要とされれば、引き続き良い決算を出してくれると予想しています。

       

めだかぶは2.2万円分を保有

では、このセールスフォースをめだかぶはいくら持っているかと言うと、

2.2万円分

です。

2021年3月の長期金利が急上昇した局面で、個別株を複数購入しました。

グロース株の中でも、今後もサブスクリプションで安定的に利益を出せるのではないかと、想定して購入しました。

しかし、もしかしたら、昨年に在宅勤務の環境を整える必要性が急増したために、こういった業務改善ツールの需要が先食いされてしまった可能性があります。

こういったことも念頭に置きながら、継続して、成長を見守りたいと思います

なお、めだかぶは、インデックス投資や高配当投資をメインとしており、個別株投資はサブ的な立ち位置でやっています。

全体のポートフォリオの10%を超えないように、気をつけながら投資しています!

もし、この記事を読んで、個別株に魅力を感じた場合でも、ポートフォリオのバランスをよく考えて、投資するようにしてください!

また、セミリタイア用の資金を作るメインの方法は、インデックス投資ということを、しっかりと認識しておいてくださるようよろしくお願いします。

口座未開設なら、SBI証券と米国株取引の先駆け的存在マネックス証券がおすすめ!

投資は自己責任です。最終判断はご自身でお願いします。

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

セールスフォースは、顧客管理ツールをクラウド型のサブスクリプション形式で販売する会社!

直近の決算は、EPS、売り上げ、ガイダンス、すべてでアナリスト予想を上回る結果でした。

めだかぶは引き続き保有します!

関連記事

【PLTR】パランティアはデータ解析の会社、買いたくなるかも

【MAR】マリオット・インターナショナルは世界的なホテル株!これから稼ぎ時かも

【GE】ゼネラルエレクトリックの株の魅力、保有したくなるかも

米国ETFを買う3つの理由

なぜ長期金利が上昇するとグロース株が下がるのか?

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

【セゾン・グローバルバランスファンド】リバランスが良いのか?悪いのか?

2023年1月4日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「セゾン・グローバルバランスファンドが月末にリバランスするけど、良いの?悪いの?」と疑問を抱く方に向けて、 【セゾン・ …
資産運用

【セゾン投信】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬・手数料は割高なの?高コスト商品?

2022年8月16日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「セゾン投信の主要ファンドのセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、高コスト商品?信託報酬は高い?」と不安に思った方に …