資産運用

資産形成の達人ファンドの評価・利回りは?全世界インデックスと比較

本記事では、「セゾン投信に興味を持ち、資産形成の達人ファンドを知ったけど、投資してもいいのか」不安なアラサーサラリーマンに向けて、

資産形成の達人ファンドの評価・利回りは?全世界インデックスと比較

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

長期的に付き合うことができる会社だと判断できれば、セゾン資産形成の達人ファンドは購入しても良いといえるファンド!

リターンも1~5年間はインデックスに負けているものの、10年間ではインデックスファンドをアウトパフォーム!

純資産額の増加も安定!

運用するセゾン投信の中野会長も頻繁にメディアに露出し、顔の見える資産運用を実行!

私も今保有しているセゾン投信のファンドは継続して保有していきます。

ご興味ありましたら、ぜひセゾン投信からお申し込みしてみてください!

こちらの記事はYouTubeでも音声付きで解説しています。

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

資産形成の達人ファンドとは?

始めに、本記事の主役となる、資産形成の達人ファンドとは何なのか?ご説明します。

このファンドはセゾン投信で運用販売されています。セゾン投信の会長は、積立王子こと中野さんが勤められています。

中野会長は長期投資に関する数多くの書籍を執筆されており、めだかぶもこの中野会長の本を読み、感化され、投資を始めました。

資産形成の達人ファンドは、株式100%のアクティブファンドですね。先進国から新興国まで全世界に投資しています。

アクティブファンドとは連動する指数を持たないファンドのことです。

このファンドは以前紹介したセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと同じく、他の投資信託とリターンの成績で争うようなことはせず、

信託財産の長期的な成長を図ることを目的に運用する

と言っています。

中野会長の有言実行には脱帽です。

       

セゾン資産形成の達人ファンドの特徴

セゾン資産形成の達人ファンドで覚えておくべき特徴が2つありますので、ご紹介します。

ファンドオブファンズという点

まず一つ目は、ファンドオブファンズということです。

ファンドオブファンズとは、ファンドに投資するファンドのことです。

通常のファンドは投資家からお金を集めて、そのお金で直接株式や債券を買い付けます。

しかし、ファンドオブファンズの場合は投資家から集めたお金でファンドを購入します。

つまり、セゾン資産形成の達人ファンドの場合は、私たち投資家から集めたお金で、機関投資家向けのファンドを買い付けることで、私たちの資産を形成してくれるというわけです。

資産形成の達人ファンドの理念とスタンス

資産形成のための投資となると、長期的な運用が大切となり、私たちの人生の長いパートナーとなります。

その点で共感できる理念とスタンスを持っていることはとてもに大切なこととなります。

まずは理念から。

本質的価値よりも割安で購入することで、リスクを抑え、高いリターンを目指すファンド

となります。

また、投資するファンド選びのスタンスは、

長期分散と安全性から、長期スタイルでの収益力を考えてファンド選びをする

とのことです。

このブログでも繰り返し、長期という言葉を繰り返していますが 少なくとも10年先を見据えて運用してくれていることがわかります。

       

セゾン投信の顧客の99%はなんと損をしていない

ファンドを調べてる上で運用元の会社についても調べる必要があります。

なぜなら、運用会社の企業理念が色濃く運用に影響を与えるからです。

これを調べるのに、とてもいいデータがありました。

金融庁が2021年3月末基準のデータを元にまとめた「顧客本位の業務運営」の取組成果の公表状況というデータです。
元データのHP

この情報を見ると、

セゾン投信の顧客の99%は、損をしていないのです!

というデータが出ています。

過去の歴史を振り返ると、長期的に株はみんなで利益を分かち合える投資手段ですが、短期的に言えば利益を奪い合うゼロサムゲームと言われています。

その中で、2007年から投資信託の発売開始したセゾン投信の99%の顧客が損をしていないのです。

これは、お客様の資産を考えた運用と発信をしているからだと思われます。

ちなみに、メジャーどころを記載しておくと、

コモンズ投信 :100%
鎌倉投信   :100%
レオス・キャピタルワークス:98%
楽天証券   :95%
SBI証券   :94%
野村証券   :92%

となっています。

100%のところもありますね!

2021年3月末の株価が堅調な時だったこともあり、各証券会社や信託の投資家の状況は良い傾向にあります。

2022年は株価が減速気味ですが、投資家の皆さんがどのような行動をとるのか?来年の調査結果が気になりますね。

       

信託報酬1.34%±0.2%は妥当か?

続いて、投資信託には必ずついてくる信託報酬とその他手数料について、記載していきます。

セゾン資産形成達人ファンドは、アクティブファンドになりますのでインデックスファンドに比べて、信託報酬が高いです。

実際にかかる費用を以下にまとめておきます。

購入手数料  :無料
信託報酬   :1.34%±0.2%
信託財産留保額:0.1%

※信託財産留保額とは解約金みたいなものです。

±0.2%と書いてありますが、実際はどれほどだったのか?

昨年度の決算書から、最終的な実質コストについて調べてみると、1.44%でした。

果たして、このコストが妥当なのかリターンを見て考察していきましょう。

       

資産形成の達人ファンドの成績

では、資産形成の達人ファンドの成績について解説していきます。

まずは、過去のリターンとシャープレシオから見ていきましょう。

用語の説明ですが、リターンとは利益のことです。

シャープレシオとは、どのくらいのリスクを負って利益を得たかというのを表す指数です。大きいほどリスクを小さく、利益を稼げたと思ってください。

今回は比較対象として、割安な投資信託である”eMaxis slim 全世界株式オールカントリー”を選びました。

まずはリターンから。

※モーニングスターより

1年~5年まではセゾン投信の方が全世界株よりもリターンが小さくなっています。

しかし、10年というスパンで見るとセゾン投信は年率で15.9%のリターンが期待できました。

繰り返しご説明してきましたが、セゾン資産形成の達人ファンドは長期的な目線での投資となります。

eMaxis slimシリーズの全世界株式オールカントリーでは10年間のデータがありません。

しかし、他の投資信託でリターンは約15%となっていましたので、理念やスタンスにあったように、長期的な視点で見るとセゾン資産形成の達人ファンドに軍配が上がります。

一般消費財やヘルスケアなどのセクターの割合が大きい資産形成達人ファンドですので、今のような株価が軟調なタイミングでは強いはずなのですが・・・

引き続き様子を見たいですね!

続いてシャープレシオを見ていきましょう。

※モーニングスターより

シャープレシオもインデックス指数に劣後していますね。

10年という長期的なスパンで見ると、0.98と1に近い数字となっており、セゾン資産形成の達人の効率良く運用していることがわかります。

前の章でコストについて触れましたが、このリターンは既にコストが引かれた上での リターンとなります。

つまり、高いアクティブファンド特有の信託報酬ですが、それに見合う十分なリターンを稼げていることがわかります。

       

どこに投資して高いリターンを上げているのか?

でも、どうすればこのような高いリターンがあげられるのか?

国別の投資比率と投資しているファンドについて、調べていきましょう。

国別の投資比率

やはり、米国株が41%と多めの割合になっていますね。

しかし、他のインデックスファンドだと、米国株の割合が6割を超えるのが一般的です。

それに比べると、控えめの数字となっていますね。

また、日本株が約12%とこちらは逆に高めの割合となっています。

今、米国株は過熱気味だと言われていますので、そういった点を考慮してのバランスなのかもしれません。

実際に今円安の影響もあり日本株の成績が良いですね!

日本株は割安で放置されている銘柄も多いと考えられますので、割安株を狙ってのポートフォリオとなっていると考えられます。

なお、現金ではなく短期金融資産をわずかながら保有しているのが特徴です。

投資しているファンド

コムジェストやスパークス、バンガードといった機関投資家向けのファンドに幅広く投資していることがわかります。

各ファンドとも、それぞれの地域で企業分析に対する強みを持っています。

先程の利回りが、10年でインデックスファンドをアウトパフォームしていたのもこれらのファンドが強い目利き力で企業を厳選してくれているからだと考えられます。

       

ファンドの強さを表す純資産額は右肩上がり

投資信託の人気度を測る上で、純資産額の推移というのは、とても大切で2015年から2020年までの純資産額の推移を確認しておきましょう。

純資産(億円)
2015年 229
2016年 374
2017年 538
2018年 657
2019年 877
2020年 1238
2021年 1854

※セゾン資産形成の達人ファンド決算書より

5年前の229億円から、綺麗な右肩上がりでなんと2020年には大台の1000億円を超えています。

ここ最近の株価高騰の影響もあるとは思いますが、投資家が継続的にお金を預けていることの表れでもあります。

このデータからでも、セゾン投信の人気は間違いないと考えられます。

       

めだかぶのセゾン資産形成の達人ファンドの運用結果

実は、私もセゾン資産形成達人ファンドをわずかながら保有しています。

私は、

2017年7月から12月の6ヶ月間、
毎月5000円ずつ
資産形成の達人ファンドを積立

していました。

投資額は3万円です。

その3万円が、2022年6月8日時点で、

46412円

となっています。

4年弱の運用で、54%プラスのリターンを得ることができました。

この株は、NISA枠で保有しているので、引き続き保有していこうと考えています。

       

セゾン資産形成の達人ファンドの評価

結論として、長期的に付き合うことができる会社だと判断されれば、セゾン資産形成の達人ファンドは購入してもよいファンドだと思います。

リターンも長期的な観点の10年間でインデックスファンドをアウトパフォームしており、純資産額の増加も安定しています。

運用しているセゾン投信の中野会長も、頻繁にメディアに露出し、顔の見える資産運用を実行してくれています。

こういったことから、私も今保有しているセゾン投信のファンドは継続して保有しようと考えています。

       

購入できる販売会社・証券は?

最後に資産形成の達人ファンドが気になった、購入したくなったアラサーサラリーマンのために、販売会社を紹介して終わりにします。

セゾン投信は基本的に直販型のファンドで、”自分で設計した商品を、運用して、直接顧客に売る”というスタイルです。

したがって、一番基本的な買い方はセゾン投信に口座を開いて、買い付けるという方法です。

ご興味ありましたら、ぜひセゾン投信からお申し込みしてみてください!

くれぐれも、投資は自己責任ですので、最後はご自身の判断で購入してください。

では、まとめに入ります。

まとめ

今日のポイント

長期的に付き合うことができる会社だと判断できれば、セゾン資産形成の達人ファンドは購入しても良いといえるファンド!

リターンも1~5年間はインデックスに負けているものの、10年間ではインデックスファンドをアウトパフォーム!

純資産額の増加も安定!

運用するセゾン投信の中野会長も頻繁にメディアに露出し、顔の見える資産運用を実行!

私も今保有しているセゾン投信のファンドは継続して保有していきます。

関連記事

ライバル!?ひふみワールドについてはこちら!
ひふみワールドの評判はいかに?ひふみ投信、世界株にも通用するか考察!

セゾン投信の平均利回り3.78%って良い?悪い?

セゾン投信の追加積立をやめた理由

セゾン投信をおすすめする理由4選

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評価は?

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!
投資は自己責任で。

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ

RELATED POST
資産運用

セクターを乗り換えることでインデックス指数を越えられるか?

2021年2月23日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「景気の移り行きを読んで、インデックス投資よりも良い成績を上げられないかな?」と思っているアラサーサラリーマンに向けて、  …
資産運用

【2621】iシェアーズ 米国債20年超(ヘッジ有)の分配金は順調?米国ETF TLTと比較!

2023年6月1日
アラサーサラリーマンめだかぶの40歳セミリタイア計画
本記事では、「【2621】iシェアーズ 米国債20年超(ヘッジ有)の分配金は順調?利上げしているのにあまり変わってないけど?」と疑問を抱く方 …