資産運用

セミリタイアに株式投資は必要なのか?

本記事では、「セミリタイアしたいけど、株式投資は怖いな」と思っているアラサーサラリーマンに向けて、

セミリタイアに株式投資は必要なのか?

という内容で記載していきます。

はじめに本日の結論から、

株式投資は必ずしも必要ではないです。

ただ、株式投資は以下のメリットがあります。

・セミリタイアまでの期間を短縮してくれる。

・セミリタイア後、取り崩している時も成長してくれる。

始めに自己紹介させてください。
めだかぶと申します。エンジニアとして働くアラサーサラリーマンです。20代の内に資産1000万円を貯めることに成功し、40歳までにセミリタイアするためせっせと資産運用しています。(FP2級取得)

では、解説に入ります。

       

セミリタイアとは?

月曜日、今日から仕事か・・・

いきたくないな・・・

そんな気持ちで、月曜の朝を過ごしているサラリーマンの方、気持ち良くわかります!

そんな方に、おすすめしている生き方、セミリタイアを目指してみませんか?

始めに、セミリタイアの定義をさせていただきます。

このブログでは、生活費の半分は不労収入から、もう半分を労働収入から得る生き方を、セミリタイアと読んでいます。

生活費の半分は、配当金や家賃収入、残りの半分は週3日働いて稼ぐ。

そんなイメージですね。

世間では、リタイアを目指すなら、投資だ!という風潮が強いと思います。

そして、私自身もセミリタイアを目指すなら、インデックス投資をした方が良いと思っています。

でも、

投資ってやったことないし、怖いよ。

昔、株式投資で大損した親戚がいたんだよ。

とか、あまりいい印象を持っていない方もいらっしゃるかと思います。

ということで、株式投資をすると、セミリタイアにどんなメリット・デメリットがあるか確認していきましょう。

       

株式投資と貯金で比較

株式投資をした場合と、貯金・銀行預金のみでセミリタイアを目指した場合の必要な期間の差を調べていきましょう。

まず、セミリタイアするのに必要な資産を4500万円とします。

大体、月々生活費が25万円から30万円の世帯のセミリタイアに必要な資産になります。

そのために頑張って、月々10万円を積み立てるとします。

すると、

年率0.1%の銀行預金の場合、
37年後に、4520万円に到達。

年率5%の株式投資の場合、
22年後に、4620万円に到達。

株式投資をしている方が、15年ほど早くセミリタイア必要額に達成することができました。

複利の力で、雪だるまのように大きくなる株式投資は長期的な資産形成の面で有利に働くことがわかります。

そして、その雪だるまような増え方は、セミリタイア後に取り崩しているときも続きます

雪だるまの大きくなった部分だけ取り崩せば、理論上は永遠に取り崩せますね。

ちなみに、株式投資の年率5%という数字はアメリカの株式や世界中の株式に分散投資すれば、さほど難しくない平均的な成績です。

       

株式投資は怖い?

株式投資の方がお金が増えやすいのはわかった。
でも、リスクが高いんでしょ?

とお考えの方。

そんなこともないんですよ。

投資界隈では有名なジェレミーシーゲル教授の名著”株式投資の未来“で、20年以上の長期保有をした場合、株式のリスク(価格の変動ばらつき)はアメリカの債券と同等レベルにまで落ち着いていることがわかっています。

つまり、20年以上の長期的な投資であれば、リスクはアメリカ政府の債券と同じぐらいに抑えられるわけです。

アメリカの債券というと、S&P500の債券格付けではAA+の高格付け債券です。日本は、A+ですから、日本の国債よりも格付けの高い債券と同程度のリスクと解釈できるわけです。

短期的に見ればギャンブル要素が強い株式投資も、長期的に見れば安定した富の根源と言えることが過去の研究からわかっています。

しかし、短期的に見ると、暴落したりして、大きな含み損を抱えることがあります。

短期で気にしすぎると、心が折れてしまう可能性もあり、値動きの大きさは株式投資の大きなデメリットですね。

※個別株投資やグロース株投資などは、インデックス投資とは全く違った投資方法です。混同しないようにご注意ください。

       

富裕層は有価証券を資産の2割弱保有

そんなこというけど、本当に金持ちの人は株式持っているの?結局、現金溜め込んでるんじゃないの?

と疑問を持たれた方、そんなことも無さそうです。

総務相統計局から毎年発表されている家計調査報告書(2019年)にこんなデータがありました。

資産が2702万円以上の世帯は、有価証券を17.6%保有している。

ここで有価証券とは、株式や債券、投資信託などを指します。

つまり、資産の2割弱は有価証券として保有していることがわかります。

では、逆に資産が比較的少ない世帯はどうか見ていきましょう。

~249万円未満は2.2%

~768万円未満は3.7%

~1348万円未満は5.7%

~2702万円未満は8.3%

このデータを見る限り、保有資産が多い世帯ほど、株式や債券、投資信託といった有価証券を保有する割合が増えていることがわかります。

資産を多く持っている世帯ほど、余裕資金で金のなる木を買って、さらにお金を増やしている傾向がありそうですね。

でも、今の時代、我々アラサーサラリーマンも手軽に投資できる時代になりました。

米国のすべての株式に投資できる商品や、世界中の株式に投資できる商品まであります。

そんななか、私がおすすめしているのは、

eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)

です。

より安定的な成長を期待し、米国株式だけではなく、全世界の株式への投資をおすすめしています。

より詳細なセミリタイアの方法は、こちらの記事でまとめてありますので、ご参照ください。
40代でセミリタイア達成するためにやるべきこと

このように、貯金や銀行預金でセミリタイアを目指すこともできますが、長い時間が必要になります。

インデックスの株式投資をして、少しでも早くセミリタイアに近づく方法も検討してみてください。

まだ、ネット証券の口座をお持ちでなかったら、セミリタイアへの第一歩として開設しておきましょう!

めだかぶおすすめ口座

★ぐんぐんきているSBI証券

★楽天を良く使う人に便利な楽天証券

★老舗の◆松井証券◆

投資は自己責任です。最後はご自身の判断でお願いします。

では、まとめに入ります。

       

まとめ

今日のポイント

株式投資は必ずしも必要ではないです。

ただ、株式投資は以下のメリットがあります。

・セミリタイアまでの期間を短縮してくれる。

・セミリタイア後、取り崩している時も成長してくれる。

関連記事

株式投資のイメージは悪いの?パートナーを説得できない?

貯金1000万円、仕事やめられるか?

30代でセミリタイア達成のためにやるべきこと

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
是非とも経済的自由を掴みましょう!

下記バナーポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Twitter始めました
ブログの更新情報や時々の思いを呟きます!
是非フォローよろしくお願いします!
アラサーサラリーマンめだかぶのTwitter

これからもよろしくお願いします。
投資は自己責任で。

めだかぶ